![]() |
私は、医事課の入院係で循環器内科と心臓血管外科を担当しています。
主な業務は入院患者の請求業務で、その日に退院する患者様の請求書作成や当日の手術のオーダー作成、レセプト(診療報酬明細書)に記載された疾病に対する診療内容や投薬内容の確認、またレセプトに対する問い合わせの対応や患者様からの入院費概算の問い合わせの対応と多岐にわたった業務をしています。
医事課は女性職員が多く、明るくアットホームな雰囲気です。
入院患者の請求業務は、病院の収益に大きく影響する業務で多額の金額を請け負う業務となるので緊張感のある現場ではありますが、経験豊富な先輩とペアになり、マンツーマンで業務を進めていくので、確実に成長が感じられると思います。
また先輩方にも相談しやすいので、安心して働ける環境です。
|
![]() |
レセプトを扱う業務は高額なものが多く、1つ1つ丁寧におこない、かつ速やかに請求ができるように意識して処理し、責任感を持って仕事をしています。
また医師や看護師、技師など多職種と連携して仕事をしているので、急性期病院の慌ただしい現場でスタッフの手を煩わせないようにわかりやすい表現で、かつ簡潔に事情を説明するように心がけています。
私はまだ就職して間もないですが、先輩に確認せずともレセプトの処理ができたり、以前よりも短時間でレセプト処理ができたりしたときや、ぎこちなかった医師とのコミュニケーションが円滑に進められたときに自分の成長を感じます。
今の担当以外の診療科を受け持ち、医事業務を追求し学びを深めていきたいと思っていますし、日々成長を感じられるので、やりがいをもって働いています。
|
![]() |
地元ということもあり、家族が川崎市立多摩病院(指定管理者:聖マリアンナ医科大学)でお世話になったこと、地域に貢献している大きい病院で働きたい気持ちがあったので、聖マリアンナ医科大学病院への就職を決めました。
医事課のレセプト業務は、病院の収益に直接つながる業務なので、責任が重い仕事です。
ただ、その責任を常に抱え、仕事のことで頭がいっぱいになる人よりは、オンとオフのメリハリをつけて働ける人が医事課に向いていると思います。
責任感があり、臨機応変に対応できる人。わからないことをそのままにせず、すぐに聞いてくれる人。学習意欲の高い人は、医事課として歓迎します。
経験豊富な先輩方が教育してくれるので、成長を実感できますし、転勤もなく慣れた環境で働き続けられます。
地域貢献の支えになりたいと思う人は、マリアンナへの就職を検討してみてください。
|